寒い日が続いていますが如何お過ごしでございますか。近くの公園に小さな蠟梅の花が咲き始めました。窓に差し込む朝の陽ざしが毎日少しずつ変化し、春の足音が聞こえるようです。
間もなく北京冬季五輪が開かれます。アイスホッケー女子日本代表スマイルジャパン監督の飯塚祐司さん(昭和大学)は、かつて王子イーグルスでプレーしていました。前回の平昌では山中監督、飯塚コーチの元王子コンビで南北合同チームコリアに勝ち、順位決定戦でスウェーデンに勝って6位でした。2月3日が初戦、活躍を期待しましょう。
さて、新型コロナウィルス・オミクロン株の新規感染者が急増しています。東京都の1月の一週間ごとの新規感染者数の推移は、1日/79人、8日/1224人、15日/4561人、22日/11227人、29日/17433人でした。
世界の新型コロナウィルス感染者数の状況をジョンズ・ホプキンズ大学のチーム及び協力者が各方面からの情報を収集し、1時間ごとに自動更新してダッシュボードに表示、公開しています。
これによると1月末の世界の累計感染者数は3.7億人、世界人口79億人の4.7%、21人に1人が感染しています。日本では2605千人が感染し、総人口126百万人の2.1%、48人に1人が感染している計算になります。
昨年11月に世界保健機関(WHO)でオミクロンと名付けられた変異株。感染力は強いが罹っても重症化しないといわれていましたが、感染者と濃厚接触者の急増で検査キットが不足、医師の診断も受けられない深刻な事例がでてきました。
高齢者は感染しないことが第一、「巣ごもりして嵐の過ぎ去るのを待つ」、「自分の身は自分で守る」、なお一層ご自愛いただきたいと思います。